投稿

2016の投稿を表示しています

セスキでお掃除 12月の「わくわく子育てひろば」

イメージ
12月12日(月)、今年8回目の「わくわく子育てひろば」を行いました。 年末ということもあり、セスキを使ったお掃除を紹介しました。 500gの水に小さじ1杯のセスキを溶かしたセスキ水を作り、スプレーしてから布で拭くとすぐに汚れがとれます。皆さんにも実際にやってもらいました。年末のお掃除のお役に立つといいですね。 この後、「おさなごを発見せよ」から「言うと同時に行うこと」を読んで感想を聞き、その後はお茶とケーキをいただきながら、子育ての悩みなどを話し合いました。 次回は2月になります。いつからでも参加できますので、小さなお子さんをお持ちの方、どうぞご参加下さい。

家計の勉強をしました

イメージ
11月21日(月)の「わくわく子育てひろば」では、「予算のある生活 〜家計簿をつけてみませんか」をテーマに、友の会の会員がつけている婦人之友社の家計簿を紹介し、レシートから費目別に家計簿に記帳するやり方を練習したり、会員の家計簿を実際に見てもらって副食物費の予算立てをしたりしました。 参加者は乳幼児を持つ会員7名、お客様9名で、皆さん予算を立てて一年家計簿をつけた会員の話に熱心に耳を傾けていらっしゃいました。 今から始めて、来年の予算を立てて一緒に家計簿つけ続けていきたいですね。 さて、毎回お楽しみのランチ、今回はじゃがいもを使った料理ということで、いもだんご汁とゆず大根でした。友の家の小さな畑で今年とれたかわいいじゃがいも達は別に塩ゆでしてお出ししました。とても美味しく、ゆず大根をもりもり食べるお子さん、塩ゆでじゃがいもをパクパク食べるお子さんの姿にみんなで目を丸くしながら楽しい昼食会になりました。 次回の「わくわく子育てひろば」は、12月12日(月)です。テーマは「年末のお掃除〜エコ洗剤を使って」です。12月はちょっと忙しいので、ランチなしで11時30分終了とさせていただきますが、美味しいケーキ、紅茶付きです。

11月わくわく子育てひろば のお知らせ

11月12日、釧路市生涯学習センター「まなぼっと」で「友の会フェア(家事家計講習会)」を行い、たくさんの方にお越しいただきました。どうもありがとうございます。 11月16日には「家計簿つけ方講習会」も行いました。この次は12月7日にも行う予定です。 さて、毎月1回行っている 「わくわく子育てひろば」 ですが、今月は11月21日(月)に開催します。時間は朝10時から12時30分まで、釧路友の家で行います。 今回のテーマは 「予算のある生活 〜家計簿をつけてみませんか?」 この機会に、お金に関するいろいろなことをスッキリさせて、予算のある生活を始めてみませんか。 いつものように、ランチつきです。今回はジャガイモを使った料理をご用意しています。

明日は 友の会フェア 家事家計講習会

イメージ
今朝の釧路新聞に記事を出していただきました。 明日まなぼっとで行われる「まなトピア」に、友の会フェア(家事家計講習会)として参加します。 発表は午前10時半、午後1時半、午後3時半からの3回ですが、発表のない時間はおやつ、簡単でおいしいわが家のおすすめ料理、鍋帽子、朝食、おやつ、セスキを使ったエコ掃除、すぐにできるこどものエプロン作りやボタンつけの体験、家計相談コーナーなど、たくさんのコーナーをご用意しています。 是非、いらっしゃって下さい。

家事家計講習会のお知らせ

イメージ
11月12日(土)、まなぼっとで行われる釧路市生涯学習フェスティバル「まなトピア」に、釧路友の会も参加します。 「友の会フェア(家事家計講習会)」午前10時〜午後6時まで、いつでも都合のよい時間に入場下さい。普段会員が勉強している生活に関わるいろいろなことをお知らせします。 ステージでの発表は午前10時30分、午後1時30分、午後3時30分からの3回、家計簿をつけている会員の話、朝食のこと、保温調理に便利や鍋帽子のことなどお伝えします。その他、おやつや会員オススメの料理のコーナーなど盛りだくさんの内容です。 大人の入場料200円、高校生までのお子さんは無料です。当日来られる方大歓迎です。お待ちしています。

「わくわく子育てひろば」10月17日

イメージ
毎月1回行っている「わくわく子育てひろば」、10月は17日(月)に開催しました。 今回のメーンは「朝食をしっかり食べよう」  1日を元気に過ごすためには大人なら400グラムの野菜を摂るように、と言われていますが、そのためには1日3回の食事でそれぞれ100から150グラムの野菜を摂るようにしないと無理ですね。そんなわけで、朝から野菜たっぷりの食事をしたいもの…。 会員の長年の経験から、朝は野菜たっぷりのスープとか具沢山のみそ汁に卵とか、パターンを決めておくと良いということです。 上手なゆで卵の作り方もご紹介しました。 昼食は、このスープを利用したスープスパゲティをみんなで頂きました。 とっても美味しく、一才のお子さんたちわき目もふらず集中して食べてました。( ◠‿◠ ) 今回は、朝食のほか、お母さんとお子さんが毎日気持ちよく過ごせるように、それぞれのお宅のごはんの時間や寝る時間、起きる時間、食事の準備をいつするの、など話し合いました。 絵本は「おっぱい」と「たっくんのおてつだい」。おっぱいはやっぱり子どもたちにとって一番大事なもの、しっかり見入って聞いていました。  次の「わくわく子育てひろば」は、11月21日(月)10時から12時30分、テーマは「予算のある生活」、家計簿をつけてみませんか、です。 ランチにはじゃがいもを使ったお料理をご用意します。参加料300円、釧路友の家で行います。 小さいお子さんのいらっしゃる方、どうぞご気軽にご参加ください。いつでもお待ちしています。

親子で楽しく遊ぶ会

イメージ
短大の学生さんに来ていただいて、みんなで楽しく遊ぶ会を行いました。 大型絵本を読んでもらっています。 いろいろなおもちゃで遊んだり、手作りおもちゃを作ったりしました。 最後は、ペープサートで終了しました。

9月のわくわく子育てひろば

イメージ
9月5日に行われた「わくわく子育てひろば」の様子です。 かわいいハンドタオルやハンカチなどを使って簡単に作れるお子さんの食事の時のエプロン作りをしました。  できあがったエプロンをつけているところです。 この日のランチは枝豆ごはん、コロコロ野菜スープ、トマトサラダ、フルーツヨーグルトでした。

夏休みこども勉強会

イメージ
7月27日、夏休み子ども勉強会を行いました。10人のお子さんが参加しました。今年の内容はお料理作り。メニューは、ごはんたき、とりにくのマーマレードやき、トマトサラダ、炊いたご飯でおにぎらず、フルーツシャーベット、コーンスープでした。 みんな作り方を聞いて一生懸命に取り組んでいました。おにぎらずたくさんでき、どれもおいしくてみんな満足。お片づけも出きました。

釧路 帯広 高年グループ交流会

イメージ
7月25日、釧路と帯広の高年グループの交流会がありました。お互いに今までやってきた生活の勉強を発表しました。帯広からは、5年前から続けている乳幼児講習会での託児食に出すハンバーグについて、アレルギーのある子のために牛乳をやめて昆布水を使ったり、パン粉を食パンに変えたり、玉ねぎの炒め方を工夫したりといろいろ工夫してきたことの報告。 釧路からは写真が撮れませんでしたが、会員が続けている梅酢(サワー)の作り方とその効能。8年10年と続けていると効果も目に見えて現れてくるようです。玉ねぎ、生姜、ワカメなどを漬けておくと便利、お寿司など料理にも使えます。 昨年家事家計講習会で家計の発表したNさん、大根の葉や皮を上手に使っているMさんの発表もありました。 感想その他話し合い、釧路の会員が用意したドライカレー、梅酢を使った甘酢漬け、キーウィかんの昼食、コーヒーをいただき、終了しました。

全国生活研究会

イメージ
7月20日(水)、21日(木)に東京練馬区立区民産業プラザ3階Coconeriホールで行われた全国生活研究会に出席してきました。家計簿でキャッシュレスにどう対応するかとか、勉強になりました。 2日目の田澤雄作先生の講演「メディアにむしばまれる子ども ~笑顔のない・寂しい・自信がない・大人になれない日本の子供たち~」は、 すごく考えさせられる内容でした。

7月の「わくわく子育てひろば」

イメージ
7月11日(月)、釧路友の家で今年度第4回目の「わくわく子育てひろば」を行いました。参加者はお母さん13人、お子さん12人でした。  今回は洗濯をきれいに仕上げるコツや素早くシワなくたためるたたみ方、収納に便利な箱や牛乳パックを使った仕切り、一閑張りのお支度箱などを紹介しました。 参加された皆さんに一枚ずつTシャツをお渡しして、 たたみ方をやってもらいました。マジックみたいで、できたら感動!すごく早くたためます。 その後は「こどものなだめ方」という羽仁もと子の「おさなごを発見せよ」という本の中の文章を読んで、感想を話し合いました。また、夕方の食事時間を決めたり、寝る時間を早くするように心がけたり、子どもの生活リズムを整えようと頑張っている様子も話し合われました。 いつものように手あそび、絵本の読み聞かせの後にみんなでランチを頂きました。今回のメニューは簡単ちらしずし、洋風茶碗蒸し、ピーマンの塩昆布和えでした。おいしくいただいていろいろ楽しくお話しして終了しました。   次回の「わくわく子育てひろば」は9月5日(月)、15分くらいで簡単にできる子ども用のお食事エプロンをハンドタオルを使って作ります。いつもと同じくランチ付きで参加料300円です。 9月12日(月)には、釧路短大の学生さんと一緒に親子で楽しく遊ぶ会を計画しています。 いずれも参加申し込みは釧路友の会までお願いします。電話 015441-2849

7月「わくわく子育てひろば」開催のご案内

イメージ
釧路友の会では、毎月一回月曜日に「わくわく子育てひろば」を開催しています。7月号のfitにも案内出していただきました。小さいお子さん(幼稚園もOK)をお持ちの方、参加をお待ちしています。

6月の「わくわく子育てひろば」

イメージ
ふ今日6月13日、「わくわく子育て広場」を開催しました。今日の参加はお母さん14人(内、会員4人)とこども11人でした。初めての人が多く、遊学館に置いたチラシを見て来てくださった人もあり、嬉しかったです。 会員おすすめの「けんちん丼」、きゅうりとカブの浅漬け、忙しい時にも簡単に作れるおみそ汁の作り方を紹介しました。 その後は「おさなごを発見せよ」という羽仁もと子の本の中から「今、生まれしみどり児(ご)」を読み、毎日の生活時間や食事作りのことを聞き合いました。簡単でバランスの良い食事作りはみんなが望んでることですね。 お子さんと一緒に絵本を読んでもらい、みんなでお食事しました。

鍋帽子展 inまなぼっと

イメージ
今日からまなぼっとのロビーで釧路友の会会員手作りの鍋帽子の展示が始まりました。こども劇場さんとお隣同士で展示してます。12日までの予定です。 まんまる鍋帽子、巾着型鍋帽子、鍋布団など展示してます。 少し加熱した後、鍋帽子に入れて保温調理すれば少しずつ冷めていく間に味がしみて美味しく、煮崩れもせず、手間も要らずと良いことずくめです。お料理の時に使わない手はありません。今まで煮物にかかっていた手間と時間は何だったの?って感じですよ。

鍋帽子展 in まなぼっと

お知らせが遅くなってしまいましたが、明日6月7日(火)から12日(日)まで、釧路市生涯学センター まなぼっとのロビーで鍋帽子®️の展示を行ないます。 期間内まなぼっとの会館中はずっと展示してますので、お時間のある時にご覧下さい。 ちょっと火にかけてから鍋帽子に入れれば待っているだけでお料理ができあがり、とっても便利です。 鍋帽子の使い方や作り方など紹介します。知ってる人も知らなかった人も見て下さいね〜。

料理講習会 〜行楽・運動会向けのおかず〜

イメージ
6月3日に友の家で行われた料理講習会の様子をお知らせします。 今回のテーマは「行楽・運動会向けのおかず」でした。参加者は14人、小さいお子さん6人を託児しました。 友の家の調理室3テーブル使って実習しました。熱気ムンムンでした。 出来上がったお料理はこちら。   とっても美味しそうですね。 献立は、 鶏の手羽中の甘辛揚げ 野菜の肉巻 カラフルな甘酢漬け 親子焼き パインきんとんの巾着しぼり ごはんものはおにぎらず でした。 親子焼きを作っているところです。

わくわく子育てひろば

イメージ
ふ毎月1回月曜日に「わくわく子育てひろば」を開いています。6歳以下のお子さんをお持ちの方対象です。6月は13日です。 5月の様子を紹介します。 みんなで手遊び中です。 手遊びや絵本の後は、この日の昼食、キャベツのメンチカツ、ひじきの煮物、簡単ピクルスの簡単講習。こどもの食事で大切なこともお伝えしました。 この後は羽仁もと子の「おさなごを発見せよ」という本の中から「もっとも楽しい事業」というところを読んで話し合いました。 11時半からこどもと一緒の昼食。ひじきの煮物もパクパク食べてくれました。 小さいこどもをお持ちの皆さん、どうぞご参加下さい。