投稿

2017の投稿を表示しています

家事家計講習会 釧路町桂地区会館 バプテスト教会

釧路町桂地区会館、釧路バプテスト教会で家事家計講習会を行いました。 facebookで様子をお知らせしています 釧路町桂地区会館 釧路バプテスト教会

茶内「森の学舎(まなび)」で家事家計講習会

イメージ
お天気も良く、木でできた会場「森の学舎(まなび)」はとても温かい感じの気持ちの良いところでした。 大学生2人と高校生1人のお子さんを持つ会員の「子育てもしてくれた家計簿」と言う話を中心に、会員の家計簿にまつわるお話を聞いていただきました。遊学中のお子さんからも作り方を教えて欲しいとリクエストのあった「八方だし」(めんつゆ)とそれを使った料理の展開、鍋帽子で作った紅茶豚とそのつけ汁の料理への展開もご紹介しました。 熱心に聞いていただきました。 お子さんは託児室で気持ち良い日光の中、お絵かきなど楽しく遊んでいました。 11月14日には浜中支所にて、料理講習会を行う予定です。

家事家計講習会が始まりました

イメージ
家事家計講習会が始まりました。 10月25日(水)に”阿寒湖まりむ館”、今日11月7日に浜中町茶内の”森の学舎”で行いました。明日から来週の火曜日11月14日まで、目白押しです。 家事家計講習会では会員が普段の生活の中で行なっていることを発表しています。 家計簿をつけたいな〜、でも続かない、とか、お金の話ってしにくいんだけど、みんなどうしてるのかしら、とか、いろいろ皆さん思ってらっしゃるのではないでしょうか。 友の会は羽仁もと子さんが作った会ですが、「家庭は簡素に、社会は豊富に」という言葉を皆さんに伝えるべく、わが家の家計も公のものである、という考えのもとに毎年この講習会を開いています。 釧路では今年で63回目!一年を一回と数えているので、会場数で言うとこの何倍もこのような講習会を開いてきたことになります。ずっとずっと前のことは今の会員にもよくわかりませんが、先ほどの羽仁もと子さんの言葉はずっと皆んなの心に沁みて今も引き継がれていると思います。 今年は小さな会場で、温かい雰囲気の中で行うことを目指して今まで内容作りをしてきました。家計簿をつけている方も、家計簿なんか嫌だ、なくても平気、と言う方も、ちょっと覗いてみませんか。 阿寒湖まりむ館での様子です。 まず初めに、鍋帽子でご飯炊きとクリームシチューの仕込みをご紹介しました。 家計簿の予算の立て方や費目の説明をしているところです。 ライフプランを立てて、今後の生活を見通して見ましょう、というお話です。 当日は良いお天気でしたが、阿寒湖畔には2日前に雪が積もり、外はこんな景色になっていました。参加予定の方もお子さんが風邪をひいたり、体調を崩されたり…。でも、とても熱心に聞いていただき、お話が弾みました。 クリームシチューとご飯はとても美味しく出来上がりました。皆さんに試食していただきました。

家事家計講習会のお知らせ

毎年行っている家事家計講習会、今年は63回目となります。 すごい歴史を刻んでいますね。毎年、家計簿や衣食住などの家事のコツを、会員の体験を通してお話しています。 今年は全部で7会場!の予定です。会場により少しずつ内容が違いますが、お料理の試食などもありますので、お気軽においで下さい。 会場と内容をお知らせします。   阿寒湖まりむ館    10/25(水)10:00~   「あたたかシチュー」鍋帽子を使って わが家の家計簿   茶内 森の学舎    11/7(火)10:30~  子育てもしてくれた家計簿 八方だしとその展開 鍋帽子を使って   中標津 総合福祉センター プラット  11/8(水)10:00~   予算のある家計簿見直しチェックで生活改善 野菜の買物調べから 野菜をおいしくもっと食べよう   釧路町 桂地区会館     11/9(木)10:00~  子育てもしてくれた家計簿 八方だしとその展開 鍋帽子を使って   釧路バプテスト教会   11/9(木)10:00~   家計簿つけてわが家の家計を健全に!!  私の服を並べてみたら…    簡単でおいしいレシピ三品   交流プラザさいわい   11/10(金)19:00~  家計簿をつけ続けられた理由   夫の収入が年金になりました  便利な作りおき わが家のお助けレシピ   釧路友の家       11/14(火)10:00~   家計簿記帳 私の工夫  2人暮らしの年金生活  自営業の家庭も予算生活で  身体によい食事 おいしくバランスよく食べるために  お申込み、お問い合わせは釧路友の会へ     ℡0154-41-2849、fax:0154-42-0068 mail: kusirotomonokai@iaa.itkeeper.ne.jp, または、facebook, twitter @kushirotomonoka  へご連絡ください。  facebookでも、いろいろな情報をお知らせしています。

料理講習会の様子

「運動会や行事向けのお惣菜」料理講習会を行いました

「運動会や行事向けのお惣菜」料理講習会のお知らせ

7月の乳幼児グループ会のお知らせ

6月乳幼児グループ会に参加された方の感想です

6月の乳幼児グループ会の様子です

釧路友の会 乳幼児グループ会のお誘い

5月の乳幼児を持つお母さんの集まり

2017年度も子育てを応援します 4月の乳幼児を持つお母さんの集まり

わくわく子育てひろば 3月6日に行いました

鍋帽子料理を紹介しました

イメージ
2月6日月曜日、釧路友の家で「わくわく子育てひろば」を行いました。凍結した道路に雪がチラチラ降る天候でしたが、9名のお母さんと7名のお子さんが出席、鍋帽子を使って作る鶏肉のクリームシチューの作り方を紹介しました。   お料理を鍋帽子に入れてから「おさなごを発見せよ」という本の「人まねをせずに勉強せよ」と言うところを読んでみんなで感想を話し合いました。お子さんたちの習い事のことも話題になりました。生活リズムをこわさないようにするのが大事、というちょっぴり先輩のお話に皆さんうなずいていました。 クリームシチューは市販のルーを使わず、簡単にできてとても美味しいです。会員手作りのパンと人参サラダも美味しくて子どもたちもパクパク食べていました。 次回は3月6日月曜日10時から12時30分までです。今年度最後の「わくわく子育て広場」です。

2月 わくわく子育てひろば

2月の「わくわく子育てひろば」のお知らせです。6才以下のお子さんをお持ちのお母さん、いつからでもご参加下さい。お待ちしてまーす。 2月6日(月) 釧路友の家にて 10時〜12時30分 今回は、鍋帽子を使った保温調理を紹介します。 お子さんは託児します。わらべ歌、絵本の読み聞かせもあります。 昼食(鍋帽子で作るクリームシチュー他)つき、参加費300円です。

おもちつき会

イメージ
子ども部でおもちつき会を行いました。おもちを丸めてあんもち作り。 みんなでおいしく食べて大満足です。

刺激の樹 得意なことを紹介するコーナー

イメージ
1月19日(木)は例会でした。 毎月の例会で「刺激の樹」というコーナーを設け、一人の人に得意なこととか今夢中になっていることなどを紹介してもらっています。 今月はKさんが、自分で縫って便利に使っている物や趣味の織物の作品などを紹介しました。 以前に婦人之友に出ていた袋のセットを自分でアレンジして作った袋です。好きなナイロンの生地で作り、小さい方もとても便利に使っているそうです。 家で着る服は色や組み合わせを考えて上下3枚ずつ、それに手作りのエプロンを合わせているとのこと。 ギャルソンエプロン 後ろがボタン留めになっているエプロン 明日の友で紹介されていた腕カバー、とても使い心地が良いそうです。 工芸グループに入って間もない頃に作ったフェルトのティーコゼー 織物のタペストリーです。「春遠からじ」をイメージしています。 例会での「刺激の樹」の発表を楽しみにしている人も多いです。発表した人が次の人を指名するようにしています。これからも紹介していく予定です。

震災支援バッグを送りました

イメージ
友の会では2011年の震災以後、小学校に入学するお子さんにバッグのセットを送っています。釧路友の会では今年度は6人の男のお子さんにバッグを作り、仙台友の会へ送りました。 一人ずつに下の5枚のバッグをセットにして送りました。 一人ずつにお手紙を添えました。新入学のお子さんたちに使って頂けると嬉しいです。